木瀬武彰プロフィール
心理学とカイロプラクティックを融合させた独自のアプローチで、心と体、そして行動の変化を促す専門家。2013年より心理の世界を探究し、NLP(神経言語プログラミング)、エリクソン催眠、コーチング、プレゼンテーションなど、多岐にわたる分野で学びを深め、現場での実践を重ねている。
これまでに約2300人以上の受講生を輩出し、「わかりやすい」「すぐに行動に繋がる」と評判の講座を提供。複雑な課題をシンプルにひも解き、本質を捉えた体験型の学びを通じて、受講生自身が気づきと成果を得られるようサポートしている。
講師としての特長は、参加者が「やってみたい!」と自然に行動意欲を持てるようになる講座設計。理論と実践のバランスに優れた内容で、学びをすぐに日常や仕事に活かせるような実用性を重視している。また、世界的な指導者から直接学んだ知識と技術を活かし、リーダーや支援者が必要とするスキルをわかりやすく伝えるスキルが強み。
「絡み合った問題をひも解き、本質を体験的に喚起する」という信念のもと、人々が新たな視点を持ち、自分自身や組織の可能性を最大化できるよう支援している。心理と実践を兼ね備えた講師として、研修やセミナー、ワークショップで高い満足度を実現している。
経歴
エンジニアとしてのキャリアをスタートさせ、心理学・カイロプラクティックの専門家として独自の道を切り拓いてきました。心と体の両面から変化を支援するアプローチは、多様な経験に基づいています。
- 福岡大学電子情報工学科 を卒業後、大手電機メーカー ミツミ電機株式会社 に勤務。プロジェクトリーダーとして中国工場に出張し、現地スタッフと協力しながら技術的な課題解決に取り組む。リーダーシップやチーム運営のスキルを磨く。
- アイルランド留学 を通じて英語を学びながら、異文化コミュニケーションの重要性を実感。ヨーロッパをバックパッカーとして各地を巡り、さまざまな文化に触れる経験を積む。また、アイスランドでのボランティア活動では、多国籍のメンバーと協力しながら異文化理解と共感力を深めた。
- 帰国後、外資系医療機器メーカー 株式会社フィリップス・ジャパン に勤務。ヘルスケア分野に携わり、人々の健康と生活向上に貢献する仕事にやりがいを見出す。
- 人々の健康と心の豊かさを支援するため、2年制カイロプラクティックドクター専門学校 に入学し卒業。
- カイロプラクティックと心理学を融合させた独自の技術を確立し、オリーブカイロプラクティック を開業。
- 2013年以降、心理学、コーチング、NLP、エリクソン催眠を学び続け、講師やトレーナーとして活動を拡大。多くの講座やセッションを通じて、個人や組織の成長を支援している。
資格と学びの背景
心理学、カイロプラクティック、コーチングの分野で培った幅広い学びと、世界的な指導者からの直接指導によって裏付けられたスキルが、クライアントや受講生に高い信頼と満足をもたらしています。
学びの背景と実績
- 約2300人以上の受講生を輩出
心理学、コーチング、プレゼンテーションスキルの講座を通じ、多くの受講者が行動を変え、成果を実現。特に「わかりやすい」「すぐに行動に活かせる」との声が多数寄せられています。 - 3,000時間以上の心理系技術の学びと実践
NLP、エリクソン催眠、ジェネラティブコーチングなどの幅広い分野で深い知識を習得し、研修や個別サポートに応用。 - 世界的指導者から直接指導を受けた確かな技術
ジェフリー・ザイク博士、スティーブン・ギリガン博士、ロバート・キーガン博士など、世界的な専門家から学び、最先端の知識と技術を活用。 - 心理療法とカイロプラクティックの融合
心と体の調和を目指し、独自のアプローチを確立。クライアントや受講者に幅広いサポートを提供。 - 講座・ワークショップで高い評価
コミュニケーション改善、リーダーシップ育成、ストレスマネジメントなど、多岐にわたるテーマで高評価を獲得。受講者の職場や日常生活に実際の変化をもたらしています。
強み
- 臨床家としての実践力
心理療法とカイロプラクティックを融合した独自のアプローチで、心と体の両面から変化をサポート。長年の現場経験に裏打ちされた実践力で、受講者一人ひとりの本質的な課題に向き合い、行動と変化を引き出します。 - わかりやすさを追求した講師力
「複雑な内容もシンプルにわかりやすく」という講義スタイルが大きな特徴。受講者の理解を深め、「学んだその場で行動に移せる」と評される分かりやすい解説で、実践的なスキルの習得を支援します。 - 体験型の学びを提供
理論だけでなく、「実際にやってみる」体験を通じて学びを深めるスタイルを採用。受講者が自ら気づきを得て、変化を実感できる学びの場を提供します。学びを現場に活かしやすい構造が受講者から好評を得ています。 - プレゼンテーション力とコミュニケーション力
高いプレゼンテーションスキルで受講者を引き込み、魅力的に内容を伝える力を持っています。世界的な指導者から学んだ最新の技術と、実践で磨いたコミュニケーションスキルを融合し、聞き手に深い印象を残します。 - 受講生を結果に導くスキル
受講者が目標を達成し、変化を実現するための具体的なステップを提供。人間関係の改善やキャリアアップなど、多くの受講者が目に見える成果を達成しています。
心理・コーチング分野の資格
- ハーバード大学ロバート・キーガン教授認定ITCファシリテーター
個人や組織の変化を導くために、世界的に注目される免疫マネジメント理論を活用。 - 全米NLP協会認定トレーナー
NLP(神経言語プログラミング)のトレーナー資格を取得し、コミュニケーションと自己成長をサポート。 - ICC国際コーチング連盟認定ランベント国際コーチ
グローバルスタンダードに基づいたコーチング技術で、個人やチームの可能性を最大化。 - 日本NLP総合研究所認定ヒプノセラピートレーナー
エリクソン催眠を基盤とした催眠療法のトレーナー資格を取得し、変化を促す技術を提供。 - TLTA認定タイムラインセラピーマスタープラクティショナー
過去のトラウマや制限的な信念を解消し、未来志向の行動変容を促進。 - ジェフリー・ザイク博士マスタークラス修了(2022~2024)
世界的な心理学者から学んだエリクソン催眠と心理療法の先端技術を研鑽。
カイロプラクティック・整体分野の資格
- 心身条件反射療法シルバー認定セラピスト
心と体のバランスを整える独自の施術で、健康改善をサポート。 - ニューロ・オリキュロ・セラピー修了
神経系と耳介療法を組み合わせた効果的な施術技術を実践。 - 小倉毅D.C.のアクティベータ・メソッド修了
ベーシック、アドバンス、実技講習を修了し、安全で効果的なカイロプラクティック手法を習得。 - クラニオセイクラル・CMT-1 Basic 修了
頭蓋骨と仙骨のバランスを整える精密な手技療法を習得。 - 2年制カイロプラクティック専門学校卒業
基礎医学と健康の深い理解に基づき、効果的な施術を提供。
木瀬武彰の提供サービス
1. 個別セッション
参加者一人ひとりの課題にフォーカスし、深い気づきと変化を引き出すためのサポート
- カイロプラクティック施術
心と体のつながりを重視し、身体のバランスを整える施術で、ストレスや不調の改善をサポート。 - 心理療法セッション
NLPやエリクソン催眠を活用し、ストレス、不安、トラウマなどの心理的な課題を解消。 - コーチングセッション
キャリア、目標達成、自己成長など個々の課題に応じたカスタマイズサポート。
2. グループセッション
チームやグループでの目標達成や関係性改善を支援するプログラム
- グループコーチング
チームの結束力を高め、共通の目標達成に向けた行動を促進。 - グループセラピー
安心感のある環境で心理的なサポートを提供し、気づきを共有。
3. 講座・ワークショップ
実践的なスキルを身につけ、すぐに活かせる体験型学びの場
- マインドフルネス講座
集中力やストレス管理能力を向上させる実践的なプログラム。 - 自分とつながるワークショップ
自己理解を深め、日常生活や仕事に活かせる新たな気づきを得る体験型学び。 - NLPコミュニケーション講座
コミュニケーションスキルを磨き、人間関係を豊かにする技術を提供。 - プレゼンテーション講座
話し方や伝え方を強化し、受講者が人前で自信を持って発言できるよう指導。 - エリクソン催眠講座
エリクソン催眠の理論と実践を学び、現場で応用できるスキルを習得。
4. 支援者向けトレーニング
リーダーやコーチ、カウンセラーのスキル向上に特化したプログラム
- コーチやカウンセラー向けトレーニング
他者の変化を引き出すための具体的なスキルを実践的に学ぶ。 - リーダーシップ研修
リーダーとしてのコミュニケーション力や意思決定力を強化し、組織目標を達成するためのスキルを伝授。 - 信頼関係を深める会話術
相手との信頼を構築し、対話を通じて成果を引き出すスキルを習得。 - 質問と寄り添いのコーチングスキル
相手の本音を引き出し、より効果的にサポートする技術を学ぶ。
5. 特別オーダーメイドプラン
企業の課題やニーズに合わせた柔軟な研修プランを提供
- カスタマイズ研修・ワークショップ
特定の課題や目標に対応するためのオーダーメイドプログラムを作成。 - 短期集中プログラム
限られた期間で成果を出すための効率的なプランを提供。
講座の具体的な実績・導入事例(一部抜粋)
1. ITC講座(なぜ人と組織は変われないのか)
- 累計参加者数:150名以上
- 参加者属性:経営者、管理職、医療従事者、教育者、コーチ、施術家
- テーマ:変化を妨げる要因の理解と目標達成アプローチ
- 内容:自己理解を深めるワークや、チーム力を向上させる具体的なアプローチを指導。弱みや制限的な信念を共有することで、チーム全体の協力体制を高める実践的なセッションを実施。
- 成果:「自己理解が深まり、目標設定に自信がついた」「職場内でのコミュニケーションがスムーズになった」とのフィードバック。
2. 対人支援者コミュニケーション講座
- 累計参加者数:250名以上
- 参加者属性:リーダー、コーチ、セラピスト、施術家、カウンセラー、教育者
- テーマ:信頼関係を深めるコミュニケーション技術
- 内容:NLPやエリクソン催眠を活用し、対話力を向上させるワークを実施。具体的なフィードバック方法や感情を理解するスキルを学ぶセッションを展開。
- 成果:「相手との信頼関係が深まり、意思疎通がスムーズになった」「仕事の現場での対話の質が向上した」との声が多数寄せられる。
3. プレゼンテーションスキル講座(聴衆を引き込むプレゼン技術)
- 累計参加者数:100名以上
- 参加者属性:営業職、管理職、教育者、医療従事者
- テーマ:説得力のあるプレゼン構築と実践スキル
- 内容:ストーリーテリングや非言語コミュニケーションを活用し、魅力的なプレゼンの構築方法を指導。参加者が実際に話す練習を通じて、プレゼン力を向上させるワークを実施。
- 成果:「プレゼンの成約率が上がった」「人前で自信を持って話せるようになった」との報告が多数寄せられる。
4. 親子のコミュニケーション講座
- 累計参加者数:50名以上
- 参加者属性:親、教育者、カウンセラー、コーチ
- テーマ:子どもとの信頼関係を築く対話スキル
- 内容:日常的な親子のやり取りにおける「聞き方」「伝え方」のコツを解説し、感情を共有する対話の方法を体験するセッションを提供。
- 成果:「子どもの気持ちに寄り添えるようになった」「家庭内の雰囲気が明るくなった」との声が寄せられる。
5. メンタルヘルスとセルフケア(ストレスマネジメント)
- 累計参加者数:個別対応のため総計なし
- 参加者属性:幅広い背景を持つ個人(経営者、ビジネスパーソン、教育者、医療従事者、家庭を支える主婦、学生、セラピストなど)
- テーマ:ストレス軽減と自己ケア技術の習得
- 内容:マインドフルネスや呼吸法、セルフコンパッションを中心に、日常で実践可能なセルフケア方法を指導。ストレス管理のための実践的なワークも含む。
- 成果:「仕事や日常でのイライラが減り、穏やかな気持ちで過ごせるようになった」「セルフケアが習慣化できた」とのフィードバックが多い。
受講生の声
1. わかりやすい解説と行動につながる学び
「木瀬さんの講座は、複雑な内容でも驚くほどわかりやすく、すぐに行動に移せる具体的な方法が学べます。これまでぼんやりとしか理解していなかったことが、木瀬さんの説明で一気に腑に落ちました。実際に仕事や日常生活で成果を実感しています。」
— 30代・ビジネスリーダー
2. 気づきと変化を生む体験型ワークショップ
「木瀬さんのワークショップでは、ただ知識を学ぶだけでなく、『なるほど!』と心から気づく瞬間が何度もありました。その結果、職場でのコミュニケーションが大幅に改善し、チーム全体の雰囲気が劇的に良くなりました。」
— 40代・人材育成担当者
3. 心と体のケアで本来の自分を取り戻す
「木瀬さんのカイロプラクティックと心理療法によるセッションで、長年の体の不調が改善しました。心と体の両面からアプローチしてもらえるので、健康を取り戻すだけでなく、自分の考え方や行動にも大きな変化がありました。」
— 50代・会社経営者
4. 実践的なコーチングで成果を実感
「木瀬さんのコーチングは、目標達成に必要なステップを具体的かつ明確に教えてくれるので、自信を持って行動できるようになりました。毎回のセッションで自分の課題の本質が見えてきて、それをどう解決するかの道筋がはっきりします。」
— 30代・キャリアチェンジ希望者
5. プレゼンテーション力が飛躍的に向上
「木瀬さんのプレゼンテーション講座のおかげで、話す内容に説得力が増し、相手にしっかりと伝わるようになりました。教え方が非常に丁寧で、私の課題に合わせた具体的なアドバイスをいただけたのが、とても助かりました。」
— 20代・営業職
6. 信頼関係を深めるコミュニケーション技術
「親子のコミュニケーション講座を受けて、普段の何気ない言葉の使い方を少し変えるだけで、子どもとの関係が大きく改善しました。家庭内の雰囲気が明るくなり、親子関係が深まったことを実感しています。」
— 40代・主婦
特別なご提案:こんな講座もつくれます!
講座やワークショップを検討する際、「これにピッタリ合う内容はないだろうか?」と悩むことはありませんか?木瀬武彰は、これまで多くのオーダーメイド講座を手がけてきました。あなたが抱える課題や目指すゴールに合わせた特別なプログラムを、一から設計することも可能です。
たとえば、こんなテーマにも対応しています
- ストレスマネジメントとメンタルヘルス
心と体のバランスを整え、仕事や日常生活におけるストレスを軽減する方法を学ぶ。 - 信頼関係を築くコミュニケーション技術
職場や家庭での対話をスムーズにし、より深い絆を築くスキルを習得。 - リーダーシップとチームビルディング
チームの結束力を高め、効果的なリーダーシップを発揮するためのトレーニング。 - 自己の可能性を引き出すコーチング
自分の可能性に気づき、それを行動に結びつけるための具体的なプロセスを学ぶ。 - 価値観を基にしたキャリアデザイン講座
自分の価値観を明確にし、それに基づいたキャリアや人生設計を立てる実践的なワークショップ。
また、講座の期間、所要時間、進行ペースなど、詳細なカスタマイズにも柔軟に対応可能です。「こんなテーマは対応してもらえるのかな?」と気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
私たちが目指すのは、あなたのニーズに応じた最適な学びの場を提供することです。講座を通じて、受講者が気づきを得て行動に繋げられるよう、柔軟かつ実践的なアプローチでサポートします。
よくある質問(FAQ)
Q1. 講座や研修の内容はカスタマイズできますか?
A1. はい、可能です。受講者のニーズや目指すゴールに応じて、内容や進行ペース、具体的な事例や演習のテーマをカスタマイズします。まずはご要望をお聞かせください。
Q2. オンラインでの講座や研修は対応していますか?
A2. はい、オンラインでの実施にも対応しています。Zoomなど主要なオンラインツールを活用して、対面と同じように体験型の学びを提供します。
Q3. 対象者に制限はありますか?
A3. 特に制限はありません。リーダーや管理職、一般社員、個人のお客様まで幅広く対応可能です。また、初心者向けから上級者向けまで、レベルに応じた内容をご用意します。
Q4. 講座の所要時間や期間の目安はどれくらいですか?
A4. 半日研修(2~4時間)、1日研修(6~7時間)、2日間以上の集中プログラム、数か月にわたる継続型プログラムなど、幅広い形式をご用意しています。ご要望に応じて柔軟に調整可能です。
Q5. 小規模なチームでも対応できますか?
A5. はい、小規模なチーム(5~10名程度)でも対応可能です。一人ひとりにフォーカスした濃密な研修を行うことができます。
Q6. 講座の費用はどれくらいですか?
A6. 講座の費用は内容や期間、参加人数により異なります。お見積りをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
Q7. どのようなテーマの講座が得意ですか?
A7. コミュニケーションスキル、リーダーシップ、ストレスマネジメント、信頼関係構築、プレゼンテーションスキル、自己成長など、多岐にわたるテーマを得意としています。
Q8. 初めて依頼する場合、どのように進めればいいですか?
A8. まずはご連絡ください。ヒアリングを通じてニーズをお伺いし、最適なプランをご提案いたします。
Q9. 実績や導入事例を教えてもらえますか?
A9. はい、過去の実績や導入事例については、お打ち合わせ時に詳しくご紹介いたします。また、ホームページにも一部掲載しておりますのでご覧ください。
Q10. フォローアップはありますか?
A10. はい、ご希望に応じてフォローアップセッションや追加の資料提供など、学びを定着させるためのサポートを行っています。
新しい未来への扉を開くために
私の活動の中心には、「絡み合った課題をひも解き、本質に気づき、行動を通じて変化を生み出す」という想いがあります。私たちは誰しも、複雑な問題や制限に直面しながら生きています。そこに新しい視点を見つけること、行動を変えることが、大きな一歩になります。その一歩を一緒に進むパートナーとして、私は全力でサポートします。
これまで、多くの方が自分の可能性に気づき、新たな行動を始める瞬間を見てきました。心と体のバランスを整え、コミュニケーションやリーダーシップの力を高め、自分らしい未来を切り拓いていく。そのプロセスに関わることは、私にとっても大きな喜びです。
「わかりやすい」「行動に繋がる」と評価される講座やセッションを通じて、実生活や仕事で成果を出せる内容を提供しています。学びを具体的な行動に結びつけ、受講された方が本質的な変化を実感できるよう、一人ひとりに寄り添います。
もし、次のステップを見つけたい、新しい可能性を広げたいと感じているなら、ぜひ一緒にその一歩を踏み出してみましょう。可能性を広げる旅の伴走者として、全力でお手伝いさせていただきます。
木瀬武彰