こんにちは!
木瀬武彰です。
今回もテキストコーチング
始めていきます。
長縄を買って
公園で家族で縄跳び
をしたんです。
小学生の頃は
三重跳びができるほど
大得意だった縄跳び。
なので爽快に飛ぶイメージが
あったんです。
でも、実際に飛んでみると
「なんそれ!!ははは!」
と家族に笑われてしまったんです。
単に一生懸命に飛んでる
おじさん(笑)
頭の中では
”あの頃のまま”
ですが
体は別の動きを
していました。
コロナ前に
会場で講座の講師を
していたときより
ZOOMでするように
なってからの方が
プレゼン力が向上したんです。
自分の姿を画面で見ながら
話ができるから。
リアルの場では
自分の姿が見れません。
なので
上手くなるというより
“慣れる”だけ。
長縄の動画の自分を
見るととても受け入れ難い
感じがしますが
講座で話している自分の
動画は違和感なく見れます。
自分のことは自分が
一番よく分かってないなぁ
って思います(笑)
縄跳び練習しよ!
さて、
あなたは何を学び取りましたか?
では、またー!